2004-01-01から1年間の記事一覧

BACC.

Gewekeがメインで進めているMCMC用のパッケージBACC_Rの日本語マニュアルを作成しました。

統計。

http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20041208#1102499097キーワードに統計が付いたようですね。これをみてバーストキーワード(http://d.hatena.ne.jp/yukatti/20040915#1095222855)のことを思い出しました。この機能を利用してキーワードの平均順位を算出…

R言語入門。

ファイナンス方面への応用を意識したR言語入門を書いています。私家版で公開の予定はないのですが。

住所登録の話。

「有料オプションにすれば、登録しなくてもいいよ」という選択肢を与えれば、多くのユーザを有料オプションの方へ「自発的に」導ける千載一遇のチャンスのような気がしました。ウ社の件を見ていた人であれば、はてなの「打たれ弱さ」の部分を知っているはず…

某所より。

人は、自分の行いが他人のため、善意でやっているのだとの認識を持った時点で、それが危険をももたらす可能性がある場合においても、そこに考えが及びにくくなるものなのかもしれない。さらには、その行いが実はたいして役に立たないのだという可能性にも、…

おかえりなさい。>id:wslashさん

いのちのはてなダイアリー、周辺の話。

http://d.hatena.ne.jp/naka64/20041027#1098796941不発弾状態だったものに火がついたようです。「いのちのはてなダイアリー」は、「つらい」のコメント欄を見れば分かるように、もともと「つらい」などの一連のネガティブな形容詞キーワードを保持するため…

捕捉誤爆するキーワードに関して。

id:n_kakkaさん(「ちさ」に寄せて*1)捕捉誤爆を理由にしたキーワード削除の是非について、民意を問うてみる必要性を感じました。モデレーションシステム導入前は、捕捉誤爆は自動リンク誤爆の問題と表裏一体をなしており、捕捉誤爆であれ自動リンク誤爆で…

品詞制限の話。(イチャリバチョーデー)

id:shinnoskeさん/id:luckydog5149さん当事者間できれいにまとまっているようですので、無理に削除予定から戻すことはしませんが、現在のところガイドラインの品詞制限条項は死んでいる(←ガイドラインより上位に位置するヘルプからは名詞縛りが撤廃されてい…

プライベートモードと編集権の話。

http://hdd.g.hatena.ne.jp/kawabe/20041020#privateeditor公式見解が出ていることを、kawabeさんのところで知りました。現状では、それが妥当な結論だと思います。思考実験として面白いのが、プライベートモードの場合は原則編集権を与えないようにして、ど…

http://www.seo-association.com/公式ルールに従うと、他ならぬhttp://www.seo-association.com/のgoogleランクがあっという間に上がるという罠。(追記)要するに、 http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/001413.html ということなのでした。(追記の…

仮説:キーワード削除論議はSEOに効果的である。

http://d.hatena.ne.jp/mutronix/20041017#p2 とりあえず「ゴッゴル」を、なんか上のように屁理屈つけて削除にまわせば有名になれると思います(えーとこれは冗談です)。 実はそれ(=削除)がSEOに対して効果的だったりするのではないか、と思うのです。実際…

ゴッゴル

http://d.hatena.ne.jp/sasada/20041018#1098076381よりとりあえず、 試合に勝って 勝負に負ける ような事態にならないことを望みます。当該はてなキーワードがgoogle一位になることを望まないわけではないですが、一位(もしくは好成績)に終わった場合に、…

第三者言及可能性基準の話。

第三者言及可能性が認められるべきもの EANが存在 楽天で購入可能(アフィリエイトがはてなの収入になるから。) amazon.co.jpで購入可能(アフィリエイトがはてなの収入になるから。) 辞典に載っている(ただし、ソースの提示は必要) 雑誌・新聞に登場した(…

ゴキブリ。

id:jounoさん「声の出るゴキブリ」に内容を移管しました。そうした言葉を使う層を捕捉出来たら*1、面白い記事が読めそうだ、という個人的な興味からです*2。まずければ削除してしまってください。 *1:ゆれた、をキーワード化することにより特定層が抽出でき…

プライベートモードとキーワード。

http://hdd.g.hatena.ne.jp/kawabe/20041010#righttowriteキーワード周りで奇行を繰り返す人はプライベート・パブリックに関係なく一定割合で存在しているように感じられます。ただ、プライベートモードでそうしたことをすると「自分は安全圏にいながら外に…

免疫系。

http://d.hatena.ne.jp/n_kakka/20041006#1096989076これ(「バーカ(ry」)はわかりやすい規約違反なので実は害は少ない気がします。逆に、専門性の高さゆえ他人が容易に内容を検証できないようなキーワードで、自分の思い入れを入れて書いてしまうことは問…

誤爆の話。

http://d.hatena.ne.jp/n_kakka/20040928#1096302273お疲れさまです。「誤爆」という言葉の指す範囲と「誤爆」に関する利害がだいぶ明確になってきたと思います。これと利害フレームワーク(ttp://d.hatena.ne.jp/mutronix/20040910#rigai)を絡めて、利害調…

戦前と戦後。

http://d.hatena.ne.jp/wata300/20040926#1096231547自動リンク誤爆に限った話になりますが、モデレーション導入前と導入後では情勢が180度転換しているので、モデレーション導入前のガイドラインはさほど影響力を持たないのではないかと思います*1。ガイド…

経営学における法則定立型アプローチの限界について。

http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20040924#p01に述べられている内容の経営学版といえるものが『行為の経営学』にありますね。 行為の経営学―経営学における意図せざる結果の探究作者: 沼上幹出版社/メーカー: 白桃書房発売日: 2000/03/01メディア: 単行…

「ましゅ」。

http://d.hatena.ne.jp/naka64/20040922#1095777246naka64さんはキーワード関係でよく見かける人で、ajitakさんは「ゆびさきミルクティー」の面白いレビューを書いていたので印象に残っていた人であります。まったく接点のなさそうに見える二人を「結びつけ…

ルール改正の方向性の話(キーワードルール改定に関する意見)。

キーワードルールに関する基本方針としては、 規約(ポルノなど)・ルール違反*1以外は何でもあり。ただし自動リンクを切りやすくする。キーワードページからの捕捉も止められる。なんでも登録OK(http://d.hatena.ne.jp/yukatti/20040909#p1) コンフリクトの…

Using R to Teach Econometrics.

R

http://ideas.repec.org/p/msh/ebswps/2001-10.htmlその他使えそうなパッケージ。 dse: Multivariate time series library - includes multivariate ARMA, state space models, etc. ineq: Measuring inequality, concentration and poverty. its: Irregular…

ローレンツ曲線。

R

library(ineq) # income distribution of the USA in 1968 (in 10 classes) # x vector of class means, n vector of class frequencies x <- c(541, 1463, 2445, 3438, 4437, 5401, 6392, 8304, 11904, 22261) n <- c(482, 825, 722, 690, 661, 760, 745, 2…

グループからのキーワード呼び出しのテスト。

「SECIモデル」 「誤表記キーワード」事実上のマイキーワードシステムが完成したことは意義深いと言えましょう。だからといって、グループで運営した方がよさげなキーワード群を登録する人たちにそちらに移住することを勧めるのには問題が多いと思います。

近藤さんと削除合戦の話。

http://d.hatena.ne.jp/sugio/20040916#p1面白い発想だと思いました。が、相手はスーパーユーザなのでTKOがありえて面白くない、ですから、やるならjkondoさん相手になるのでしょうね。その場合はやはり「しなもん」ですね。(→冗談です。念のため。)あくま…

陳腐化したキーワードについて

http://d.hatena.ne.jp/sasada/20040915#1095216799 あと、「陳腐化してるから削除」じゃなくて「陳腐化してるから更新して活性化」ですね。 pvにより陳腐化を機械的に測定して、その結果陳腐化していると考えられるものを自動でageるだけでも結構なリフレッ…

徹底した棲み分けの話。(キーワードルール改定に関する意見)

コミュニティの分割(http://tdiary.ishinao.net/20040912.html#p01)という発想は面白いと感じました。要するに、 bookグループの様な厳密さ ダウナー部の様なルーズさ を同じシステムで処理するにはキーワードを考えるよりも、その背後にある「人」を考え…

過度に一般的な名詞の話。

http://d.hatena.ne.jp/sakichin/20040914#p2そうしたキーワード*1が削除にまわされる傾向が強いのは、 自動リンク発生が嫌→スコアシステムにより解決済み。 捕捉されたくない はてなダイアリーのリソースを無駄に消費させる→重くなってしまい大多数のユーザ…

検討用メモ。

はてな公聴会議事録 http://tdiary.ishinao.net/20040912.html http://d.hatena.ne.jp/sugio/20040907#p1 http://d.hatena.ne.jp/sasada/20040910#1094828010 http://d.hatena.ne.jp/adramine/20040911#p3 http://d.hatena.ne.jp/mutronix/20040910#matome h…