2003-07-01から1ヶ月間の記事一覧

"De Finetti was right: probability does not exist"

http://mamona.cetuc.puc-rio.br/~weiler/disciplina_ti/naufurxpaper4.pdf

リスナーの嗜好を学習して選曲に反映させるネットラジオ局

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030709204.htmlこれは統計学のわかりやすい活用例だろう。 共同フィルターというのは基本的に、人々の嗜好を比較するものだ。ユーザーが何を買ったか、どんな番組を録画したかを憶えておき、このデータ…

ハル+グレサワ(from id:yhvh)

http://d.hatena.ne.jp/yhvh/20030719#p2啓蒙されますた。

TexPoint日本語化計画。

TeX

http://www.ei.nagano-nct.ac.jp/Teachers/shoichi/PowerPoint内でTeXを利用するためのアドインTexPointの日本語バージョンができたようです。個人的にはprosperでも十分なくらいですが、例えば、工学系の人で自分の開発したもののデモンストレーション動画…

de Finetti記法

ちなみに,Pollard先生が用いていたde Finetti記法について.確率を扱っているとよく,期待値にE,確率にはPとかPrとかProbとかいろいろな表記を見かける.しかし,期待値つうのはある測度に関する積分なわけで E(・)=∫・dμなわけで,集合のindicatorを通せ…

"De Finetti was right: probability does not exist"

http://mamona.cetuc.puc-rio.br/~weiler/disciplina_ti/naufurxpaper4.pdf

"Occam's Razor, Bayesian Model Selection, and Infinite Models"講義memo。

http://noplans.org/~1gac/diary/200302.html#07

コーパス検索ソフト(『理系のための英語ライティング上達法』より)。

http://www.chs.nihon-u.ac.jp/eng_dpt/tukamoto/kwic.html英語論文を書く際には、定型表現を使いこなすことが重要である。このソフトは、自分で蓄積したテキストデータの中から、特定の用語に関連する用法だけを抜き出して表示する機能を持つ。つまり、自分…

コースワークとは。

経済学界隈で言うコースワークとは、通常、大学院1年次における基礎科目3つを指す。すなわち、 ミクロ経済学 マクロ経済学 計量経済学 の3つである*1。コースワークにおいては、研究者に必須の基礎を高度な授業*2と大量の宿題を通じて叩き込む、というこ…

「ムーアの法則」の終焉。

http://www.zdnet.co.jp/news/0307/17/ne00_moore.htmlcomputerの進化の限界はとりもなおさずcomputer-intensiveな統計手法の限界を意味する。

会社の寿命は30年?

「会社の寿命は30年」説が経営学の文脈ではまことしやかにささやかれているようですが、それをイベント・ヒストリー分析(生存時間分析)を用いて実証分析したのが清水剛『合併行動と企業の寿命』です。サバイバル分析(生存時間分析)が経済学の文脈で用いら…

大学院での経済学の学び方。

http://www.econ.hit-u.ac.jp/~iwamoto/Courses/HowToSurviveEconGradPrg.html

官僚の給料。

http://d.hatena.ne.jp/kanryo/20030715#p4官僚の給与水準は民間の給与水準とcyclicalに動くよう調整されている、というのは良く知られた話。 アンケート調査をしているので、公務員の給料は民間から一年遅れて動くことになる。この一年の差を捕まえて批判す…

教育関係のニュースに特化したはてなダイアリ。

明日のニュース:http://d.hatena.ne.jp/na--mi/(id:kanryoさんとこから)

経済学大学院留学ガイド。

http://econphd.tripod.co.jp/ 下松氏による経済学大学院留学ガイドが大幅に改訂されている模様。このガイドの対象は、いわゆるMBA留学希望者ではなく、Ph.D in economicsを取得したいと考える留学希望者であることには注意すべきですが、非常に充実した日本…

Rjpwiki-統計用言語Rについてのあれこれ。

http://www.okada.jp.org/RWiki/index.php?RjpWiki

「ミルクティーおかわり?」『ゆびさきミルクティー』

http://www.cypress.ne.jp/blackcat/challenge/001.html『ゆびさきミルクティー』作中に登場する、ねーちんが飲んでるあの謎の液体=>を実際に試して見ました、というレポート。わりかしおいしいらしいですよ。興味ある方は是非。

Excel は,コンピュータ・ソフトウェアの三種の神器のようになっていますが,とんでもないこともあるというお話。

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/Hanasi/excel/index.html 特に、統計関数と財務関数は信頼してはなりません。 http://www.shochian.com/exclfc.htm (財務関数の誤りについて) http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/software/excel/roundoff.html(計算誤…

Memcalc百問百答。

http://www.gms-jp.com/MemCalc_HP/contents.htm#_百問百答目次

Rによる統計解析入門(再録)。

http://phi.ypu.jp/statlib/stat.pdf

統計学と西尾維新。

「・・・でも、殺人犯の数割は自殺するって統計ですよ」 「統計?二十年も生きてきて出る言訳が統計なのか?」嘲るように片目だけを細め、ぼくを鼻で笑う哀川さん。「そんな馬鹿らしいもん信じてんじゃねーよ。十万回に一回しか起きないことは一回目に起きる…

Rで統計始めませんか?

http://slashdot.jp/articles/03/07/16/0123201.shtml?topic=58 S言語のクローンであるR言語を用いた統計解析をやってみませんか?という話。

Is LaTeX still worth learning?

TeX

http://ask.slashdot.org/article.pl?sid=03/07/15/1824254&mode=thread&tid=146&tid=99

『美しい日本の掲示板』

マスメディアは「前の黒板」。選ばれたものだけが書くことができ、上に都合のいい情報だけがそこに並べられる。2chは「後ろの黒板」。 誰でも書くことができ、情報自体は玉石混交だが、前の黒板では触れられない話題でも話題にする事ができる。 このことを良…

もてない男―恋愛論を超えて(ちくま新書)

「恋愛」と私たちが呼び習わしている感情は、ある程度の文明ならどこにでもある、というのが私の考えだ。ただ、近代における「恋愛」が特異だとすれば、それが、恋愛は誰にでも可能であり、さらにはそれのできないものは不健全だ、といったデマゴギーを流布…

『クビシメロマンチスト』(西尾維新)

再読。『ヒトクイマジカル』と同じ主人公とは思えない、わけですが。このシリーズは円環的な時間軸を採用していないので、シリーズ内できちんと時間が流れていくということになってます。「ぼく」が変わっていくのもそのことを反映してのことなのかもしれま…

『ヒトクイマジカル』(西尾維新)

理澄ちゃんは「カーニバル」なのですね。ヒトクイ=cannibal。

『ゆびさきミルクティー』(宮野ともちか)

645さんによる今後の展開予想。 これからでも十分話は広げられると思うよ。 1、ひだりが同級生で気になる男の子が現れる (恋愛の対象もライバルも年下ってのが楽しいかも、落ち込んでみなもに慰められる) 2、ユキが男を好きになってしまう。 (これは無いかも…

『さきミル』と『シメロマ』

『ゆびさきミルクティー』の略称は、「さきミル」。『クビシメロマンチスト』の略称は、「シメロマ」。並べて書いてみると、さほど違和感を感じなかったり。

文系のための統計学攻略法。

http://members.tripod.co.jp/sa_yoshi/ryuugaku/tookee-kooryaku.html