2003-11-01から1ヶ月間の記事一覧

セクションカテゴリ捕捉用キーワード。

http://d.hatena.ne.jp/wata300/20031123#p2実験的にたくさん作ってみました。ごめんなさい。とはいえ、リンクが生成されない(カテゴリとして用いられていない、それどころか誤爆すらしない)セクション用カテゴリ捕捉キーワードは、人々から忌み嫌うべきも…

もえたんindex。

単語索引がないことで不評のもえたんですが、作成された方がいらっしゃるようです。http://flexfrank.net/moetan/moe_index.html

もえたん。

劇的に売り上げを伸ばしています。しかも、24時間以内発送!(amazon.co.jp)日本の未来は世界もうらやむ? 9:00時点でのTop3(和書ランキング) 週刊わたしのおにいちゃん vol.1 もえたん 週刊わたしのおにいちゃん vol.2 (追記)とうとう1位に! 10:00時…

http://d.hatena.ne.jp/hizzz/20031120「ワセダ」の指すものがようやく明快に分かりました。

ヲチャをヲチャとスルーできない人のためのヲチャ概論。

http://d.hatena.ne.jp/tencho/20031122#1069501139コメント欄も要注目。http://d.hatena.ne.jp/tencho/comment?date=20031122#c関連メモ: http://d.hatena.ne.jp/maspro/20031120#1069327430 http://d.hatena.ne.jp/maspro/20031121#1069343698 http://d.h…

マリみて人物相関図、または、子羊の群れに潜む狼。(via http://d.hatena.ne.jp/sajyou/20031123)

http://www.kyoto.zaq.ne.jp/pure/images/1119.jpgえーと。大体あってる気がしますよ(嘘。

メル・レヴィーン『ひとりひとりこころを育てる』の原著をwebでpreviewしてみよう。

http://www.amazon.com/gp/reader/0743202236/ref=sib_dp_pt/002-0420378-6053616#reader-link

二重登録防止策。(はてなダイアリーへの要望)

キーワード登録の際、二重登録の事故が多いので、可能であればシステム側で防止策を講ずるべきだと思います。たとえば、30秒以内*1の連続登録を受け付けない、というのはいかがでしょうか?ご検討ください。→id:hatenadiary参考:http://d.hatena.ne.jp/here…

直感は時に人を裏切る。(『数字に弱いあなたの驚くほど危険な生活』)

http://www.saito-ortho.com/talk/talk031011.html http://d.hatena.ne.jp/mkomiya/20031123#p5 【問題】 40才の女性が、乳がんにかかる確率は、1%。 乳ガンである人が、乳房Ⅹ線検査で陽性と出る確率は90%。 本当は乳がんでなくても、検査で陽性と出…

ベイズ統計学入門。

http://www-bi.biochem.s.u-tokyo.ac.jp/japanese/schedule/15/files/Ohashi_2003_8_29.pdf大橋先生による講義録です。古典的内容からわりと最近の内容までをわかりやすくカバーしている点がすばらしいです。

アルファといえば、アルファロメオなのか?

アルファ、ちょっと誤爆が多すぎやしませんか?「含む日記」で、目的のターゲットに正確に当てているものは1/20でした。その正確に当てたひとつも、「アルファロメオ」という形でヒットしています。「含むキーワード」で、目的のターゲットに正確に当ててい…

セクションカテゴリ捕捉用キーワード

http://d.hatena.ne.jp/wushi/20031122#p2今までの展開のまとめは、http://d.hatena.ne.jp/wushi/20031122#p2をみるとわかりやすいでしょう。セクションカテゴリ捕捉用キーワードとは、[hatena]などをキーワード化することにより、各日記のセクションカテゴ…

むよたん。

http://d.hatena.ne.jp/maspro/20031122#1069471504 つながりを拒絶しているキーワードは、自ずからその存在理由を失い、ただそこに「在る」だけのキーワードとなるだけの話でしょう。キーワードの内容的には問題はないと判断します。誹謗中傷罵倒に使われて…

コンピュータを使った効率的な英語学習法。

http://d.hatena.ne.jp/mkomiya/20031123#p2最近の文脈では、えいご漬け、がかなり成功している部類に入ると思います。 http://www.plato-web.com/software/eigo/ http://www.emaster.co.jp/plato_visit.html(特に、http://www.emaster.co.jp/flow/index.htm…

はてな伝説。

http://d.hatena.ne.jp/sugio/20031122#p1伝説が増えてます。いつも楽しみにしているのですよ。

ネット通販という流通チャネルと潜在顧客層の関係に関する考察。

http://d.hatena.ne.jp/zunndada/20031121 出てきたキーワードは、「オンライン書店」「潜在顧客」だ。言うまでもなく、これらの商品は買うとなると非常に恥ずかしい。 買うのにはかなりの勇気が必要で、実際に買うような人は、かなりな人だ。 しかし、「オ…

『もえたん』レビュー。

ネタとしてのレビューは各所にありそうなので、受験参考書としてのメリット・デメリットを検証しましょう。 まず、全体の構成から。通常の単語集と同様に、覚えやすいようにセクション構成になっています。セクション数は13*1。各単語は、 単語 発音記号 …

ゆびさきミルクティー第二巻発売決定!

http://www.s-book.com/plsql/sbc_book?isbn=4592134583初版当初は「1巻」表記がなく、単発でおしまいかと危ぶまれていた「ゆびさきミルクティー」の続刊が発売決定の運びとなったようです。現在は、連載のほうがお休みなのですが、このための休みだったので…

日本の未来は。。。

http://prelude.s27.xrea.com/mt/archives/000132.html http://d.hatena.ne.jp/zunndada/20031122#1069429193 とうとうもえたんまで!(本日発売:http://www.moetan.jp/moetan.html) 13:00時点でのTop5+1(和書ランキング) 週刊わたしのおにいちゃん vol.1 週…

ベイジアンニュースフィルタ。

http://d.hatena.ne.jp/mkomiya/20031121#p2ベイジアンフィルタの思考を加点減点方式で近似しようという試み。ベイズの原理を再現するには、とりあえずニュースを集めるだけ集めてきて、ニュースと閲覧者の属性の同時分布から、ニュースを与えたときの閲覧者…

ベイジアンフィルタ。

http://d.hatena.ne.jp/mkomiya/20031118#p14スパムメールの判別アルゴリズムのひとつで、その効率のよさが話題となっているみたいですね。 ベイジアンネットワークってのは以前から気になってるけど、 よく全貌が解らない。 "Learning Bayesian Networks" …

カテゴリを示すキーワード。

http://d.hatena.ne.jp/wushi/20031121#p1うまいやり方ですね。実運用上でも問題はないみたいですし、そのうち標準的な方法として認知されるかもしれません。例えば、はてなの話をするとして、カテゴリに[はてな]を使う人は、自覚的にはてなの話をしようとし…

もえたん。

http://prelude.s27.xrea.com/mt/archives/000132.html 例文はこんなのらしい。 メジャー作品に携わってはいるが、この監督はロリコンなんじゃないかと思う。 ニ( ゜∀)━ッ( ゜)━ポン( )━ノ(` )━ミ(Д` )━ライ(´Д`)━ハ(;´Д`)━━━!!! (´Д⊂ モウダメポ *1 *1:…

MS社が車を作ったら・・・。

http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20031121#p05MS社が車を作ったら・・・というジョークがありますが、こちらはMS社がマンションを作ったら・・・という話みたいです。もちろん、落ちは予想通りですが、これはジョークではなくて現実の話だったようです(w…

説得しにくい人の攻略法。

http://d.hatena.ne.jp/flores/20031120#p6

『ひとりひとりこころを育てる』(メル・レヴィーン著)

Doodleの中の人はいみじくも「個性化によるブス領域の減少」を指摘した。従来ならば、「ブス」の範疇に入るとされていたものが個性化によりXX美人として受け入れられるようになった、というのは、興味深い現象である。なぜならば、当人は全く変わっていない…

http://d.hatena.ne.jp/maspro/20031120#1069327430 うーん……発言すれば、なにかは自分に返ってくる。返ってくるのが嫌ならば、なにも発信しないか、匿名性に紛れて発言しておけばいいんだろう。発言すれば誰かは敵を作る。誰も敵にしたくなければ、注意深く…

http://d.hatena.ne.jp/bmp/20031121#p2 *日本の発展理由は多数決で少数派を切り捨てなかった事 *現在の閉塞感は同情・同感でしか人望を得る事ができない人間が 上に立っている事(減らすべき。もしくは強制でもいい) 何かの命題選択が突きつけられたとき…

chop,chop,chop!

http://d.hatena.ne.jp/uottawa/20031110#p2