2003-09-01から1ヶ月間の記事一覧

すばらしき田舎生活。(http://d.hatena.ne.jp/shelf/20030911#p1 via id:rain1)

田舎の生活も悪くないですよ。一生に一度くらいは経験しといて損はしません。光源氏だって(ry。田舎と訊いて、ドナドナ(http://d.hatena.ne.jp/rain1/20030809#p7)を思い出したのは秘密ですが。職場と寝床を往復するなら、田舎と都会の差異はほとんどないと…

地震。

http://d.hatena.ne.jp/nyah_emu-hara/20030914#p1 http://d.hatena.ne.jp/yhvh/20030914#p5 →まとめサイト:http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8896/index.html(via http://www.pblog.net/mt/archives/000030.html)((;゜Д゜)ガクガクブルブル。 とりあ…

内容と文体は分離可能か?(http://d.hatena.ne.jp/rain1/20030914#p1)

TeXの思想またはHTML+CSSの思想の根本には、内容と外見は分離可能である、という命題がある*1。では、文章において「語られる内容」と「文体」は分離可能であろうか?この問に対する回答は、YesでもありNoでもある。村上春樹や西尾維新のように、ストーリー…

滝本竜彦とテキストサイト文化圏。

http://artifact-jp.com/mt/archives/200309/takimototalk.html

心酔すること。(http://d.hatena.ne.jp/flores/20030914#p4)

祭りに身を投じる精神の危うさ。

ウィルスと子宮ガンの因果関係。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030914-00000156-kyodo-soci

差し入れ。(http://d.hatena.ne.jp/hazuma/20030914#p3)

『ゆびさきミルクティー』でも持っていくべきでしたかね(w。

高校の文化祭(http://d.hatena.ne.jp/kanryo/20030909#p2)

高校の文化祭には無駄にエネルギーを費やしていた気がします。運営側(=生徒会)だったのですが、やっぱり夜遅くまで頑張ってました。しかし、後先考えずにエネルギーをつぎ込めるあたりがやっぱりアマチュアで、それが青春の一ページとしては意義深いとし…

次世代オタクの特徴。

http://d.hatena.ne.jp/ishinokyujitsu/20030911#p4 http://d.hatena.ne.jp/ishinokyujitsu/20030913#p1

「読書=善」と思って子供に押し付ける母親は読書好きではないことが多い。(http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20030912#p02)

絵本作家の五味太郎さんの特集を報道番組でかつてやっていたことがあったが、編集者と氏による次のようなやり取りが印象に残った。 「わたしは読書の喜びを知らない子供が先生の絵本によってその喜びを知るような本作りをしたいんです」「その発言には1つの…

「リスクとリターン」(http://d.hatena.ne.jp/rain1/20030913#p4)

リスクとリターンを同じ尺度で比べるのは、いわば面積と長さを同じ尺度で比べることです。例えば、琵琶湖と富士山を比べるように。だから、得られる結論には何の意味も有りません。ちなみに、件の本は「この世に『ローリスク・ハイリターン』なんてうまい話…

OpenOffice

http://d.hatena.ne.jp/CAX/20030911#p7PDF書き出し機能は要注目。

はてなtips(リファラ制限)

http://d.hatena.ne.jp/yhvh/20030912#p1かみさまのところから。下のように書く、http://219.166.138.91/mitty/のがポイント。219.166.138.91=d.hatena.ne.jp。人間様がd.hatena.ne.jpと呼ぶものは、内部的には219.166.138.91と扱われ処理されているようです…

監視社会。(http://artifact-jp.com/mt/archives/200309/surveillancecamera.html)

監視カメラ付分譲住宅街とプライバシーに関する議論。

「スール=ロック」?(http://d.hatena.ne.jp/uirou666/20030911#p4)

本気でやりかねないのがつんくの恐ろしいところだと思いますが。

地震予測は可能か?

http://d.hatena.ne.jp/kitou/20030913#p1そして、いかにして身を守るかが大事。しかし、東京の場合、地下鉄に乗ってるときに地震がきたらいかなる対策も無意味な気もします。

佐藤友哉@ブックファースト渋谷

逝ってきました。結構な人数が昨日とかぶってる気がしました。当初の予定では定員100名(http://d.hatena.ne.jp/hazuma/20030906#p3)だったとのことで、もしもそのままだったならば、わたしはユヤタンに会えなかったということになりますね。

佐藤友哉@ブックファースト渋谷

逝ってきます。第一作と第二作はあまりにユヤタンがあまりにハイスペックすぎて楽しめなかったのですが、第三作以降読者への歩み寄りをしたのか、だいぶ読めるようになってきました。第三作が面白い、とか思う時点で歪んでるのかもしれませんが。

『ゆびさきミルクティー』

重版が出回り、飢餓感も一服といったところの「ゆびさきミルクティー」*1。今回は本格連載5回目。マターリ展開しております。しかし、本格連載に入ってから明らかに一本いっぽんに対する「濃さ」が不足してる気がします。短期集中連載を「カルピスの原液」…

滝本竜彦。

ジュンク堂行ってきましたよ(→様子はhttp://d.hatena.ne.jp/calmzone/20030913#p1)。

『欺術(ぎじゅつ)―史上最強のハカーが明かす禁断の技法』(http://d.hatena.ne.jp/rain1/20030826#p4に関して)

ソーシャルエンジニアリング、と呼ばれる技法がある。本書は、史上最強のハッカーとして恐れられた筆者がその技術を余すところなく開陳し、企業経営者に情報漏えいに対する警告を与えている良書である。ソーシャルエンジニアリングという技法の要諦は、 人間…

日本のメディア史(http://d.hatena.ne.jp/flores/20030907#p1)

映画といえば、S台予備校の名物講師であった奥井師の思い出話が印象深かった記憶があります。

瞳子×祐麒(w。(http://d.hatena.ne.jp/kanryo/20030907#p2)

この組み合わせは物語の展開上、必然性をもって出現するだろう、という半ば確信めいたものがありますね。ここに付記すべきは、http://www1.kcn.ne.jp/~iz-/cgi/dai/index.htmlを「異性愛」というキーワードで串刺し検索した時に得られる一連の考察でしょう。

「ゆびさきミルクティー」

http://d.hatena.ne.jp/macks/20030803#p2上は由紀とひだりに関する考察なわけですが、由紀とみなもに関する考察もあってよい、と思います。それゆえ、自分で書こうという試みがあるのですが、それが幸せな結末を招くかはきわめて疑問だったりします。自分の…

文学はどこから生まれるのか?

http://d.hatena.ne.jp/sayuk/20030907#p2最近、読むのを楽しみにしている日記(id:sayukさま)より。毎回、かのテキストにより想起させられる一連の思考というものはあるのですが、それをここに載せられるまでに整えるだけのものを持ち合わせていない現状にげ…

魔法少女、おかわり。(http://d.hatena.ne.jp/rain1/20030907#p8)

1)小動物、は居ないようですね。執事、はいるみたいですけど。2)武器、がリニューアルするのは、①物語りの展開上パワーアップが必要だった*1か②商業的に都合がよいかの2つの理由くらいしかないわけで。前者の理由は物語の展開上ありえず*2、後者も対象読者…

2:8の法則。

2:6:2の法則に類するものとして、2:8の法則がありますね。真に重要な2を見抜ける眼力が仕事の上では重要とされるのかもしれません。

新本格魔法少女りすか。

ところで、『新本格魔法少女りすか』なんですが、タイトルみただけでも訊きたいことが。1、その「新本格」はどういう「新本格」ですか?トリック、ロジック、プロット重視と受け取って良いのですか?2、「りすか」とは魔法少女の名前という判断で良いので…

読書感想文。

読書感想文は日本独特のジャンルである、と広く言われております。日本の夏の風物詩であると同時に、日本教育界の害悪の一つ、ですね。なぜ読書感想文が害悪である、とみなされるのか、というと、それにより強化しようとしている能力が極めて不明確である、…

rain1さんとこでいろいろ取り上げていただいてます(id:rain1:20030907)。