2003-09-07から1日間の記事一覧

『欺術(ぎじゅつ)―史上最強のハカーが明かす禁断の技法』(http://d.hatena.ne.jp/rain1/20030826#p4に関して)

ソーシャルエンジニアリング、と呼ばれる技法がある。本書は、史上最強のハッカーとして恐れられた筆者がその技術を余すところなく開陳し、企業経営者に情報漏えいに対する警告を与えている良書である。ソーシャルエンジニアリングという技法の要諦は、 人間…

日本のメディア史(http://d.hatena.ne.jp/flores/20030907#p1)

映画といえば、S台予備校の名物講師であった奥井師の思い出話が印象深かった記憶があります。

瞳子×祐麒(w。(http://d.hatena.ne.jp/kanryo/20030907#p2)

この組み合わせは物語の展開上、必然性をもって出現するだろう、という半ば確信めいたものがありますね。ここに付記すべきは、http://www1.kcn.ne.jp/~iz-/cgi/dai/index.htmlを「異性愛」というキーワードで串刺し検索した時に得られる一連の考察でしょう。

「ゆびさきミルクティー」

http://d.hatena.ne.jp/macks/20030803#p2上は由紀とひだりに関する考察なわけですが、由紀とみなもに関する考察もあってよい、と思います。それゆえ、自分で書こうという試みがあるのですが、それが幸せな結末を招くかはきわめて疑問だったりします。自分の…

文学はどこから生まれるのか?

http://d.hatena.ne.jp/sayuk/20030907#p2最近、読むのを楽しみにしている日記(id:sayukさま)より。毎回、かのテキストにより想起させられる一連の思考というものはあるのですが、それをここに載せられるまでに整えるだけのものを持ち合わせていない現状にげ…

魔法少女、おかわり。(http://d.hatena.ne.jp/rain1/20030907#p8)

1)小動物、は居ないようですね。執事、はいるみたいですけど。2)武器、がリニューアルするのは、①物語りの展開上パワーアップが必要だった*1か②商業的に都合がよいかの2つの理由くらいしかないわけで。前者の理由は物語の展開上ありえず*2、後者も対象読者…

2:8の法則。

2:6:2の法則に類するものとして、2:8の法則がありますね。真に重要な2を見抜ける眼力が仕事の上では重要とされるのかもしれません。

新本格魔法少女りすか。

ところで、『新本格魔法少女りすか』なんですが、タイトルみただけでも訊きたいことが。1、その「新本格」はどういう「新本格」ですか?トリック、ロジック、プロット重視と受け取って良いのですか?2、「りすか」とは魔法少女の名前という判断で良いので…

読書感想文。

読書感想文は日本独特のジャンルである、と広く言われております。日本の夏の風物詩であると同時に、日本教育界の害悪の一つ、ですね。なぜ読書感想文が害悪である、とみなされるのか、というと、それにより強化しようとしている能力が極めて不明確である、…

rain1さんとこでいろいろ取り上げていただいてます(id:rain1:20030907)。