評議会提案について。

評議会の設置提案について一言言わせていただきますと、

  • キーワード自身の是非

  • キーワードに携わる人々の問題行動

とは分けて考えるべきで、評議会は特に

  • キーワード自身の是非

を採決する場でなければなりません。

誰が作ったキーワードであれ、妥当なものは妥当であり、ダメなものはダメなのです。にもかかわらず、作成者が誰であるかによりその結果がひっくり返るとしたら誰もが納得いかないでしょう*1

ところが、今、gliffさんがしているように、それを混同することを許すと、

にあるように、特定ユーザが作成したキーワードをまとめて評議会に送る、という行為すら認められてしまいます。しかし、はてなダイアリー評議会は特定ユーザの弾劾の場では決してないはずです。

削除サルベージ合戦について咎められるとたいそう困る人たち(gliffさんも含む→ポジティブキーワード喜んはてな事務局)が居るでしょうから、問題ユーザの行動については

にて運営サイドに報告するにとどめ*2純粋にキーワードの是非について論じる形での評議会提案(特に、用言の語幹を登録することの是非)をしてくださるようにお願い申し上げます。もちろん、これはわたしからの単なるお願いに過ぎませんので聞き届けてくださらなくとも結構ですが、その場合、gliffさんはhttp://d.hatena.ne.jp/naka64/20040804#1091559382のように特定ユーザを標的とした評議会提案に抗弁できなくなることにご注意ください。

例えば、わたしの評議会設置提案(http://d.hatena.ne.jp/mitty/20040723#p2)は、そうした点を混同していないものになっていると思います。

(追記)

http://d.hatena.ne.jp/naka64/20040804#1091641519

id:naka64さんよりお返事をいただいております。

ロジックとしては、

  • id:naka64さんは「形容詞」のキーワード化に懐疑的→よって、評議会にかけたい
  • 一方、id:gliffさんは「形容詞」を積極的にキーワード化している
  • 両者の帰結として、id:naka64さんがid:gliffさんの作ったキーワードばかりを狙って評議会にかけようとしているように見える

ということでしょうか。


形容詞を登録したいひとは後を絶たないと思われますので、「用言」カテゴリを新設してもらって、そちらに隔離というのが一番スマートな(=多様性を認め合う=揉め事の少ない)解決策かなという気がします。

しかしながら、現状ではそうしたカテゴリがない以上、「削除」でしか対応できないというケースもあるでしょう。

ケースバイケースで柔軟に対応したいものですね。

*1:例えば、「はてな事務局」を作成したのがsugioさんだったら誰も文句を言わなかったかもしれません。しかし、それは不公正です。

*2:問題ユーザ対策と言う意味ではこちらの方が有効です。市民権停止ははてなダイアリー評議会と言えど実現できませんが、これならば実現可能ですから。