公務員と給与。おかわり。[ id:kanryo:20030723#p1 より]

昨日書いた件について、id:kanryoさまのところにてhostage理論に基づく解説が加えられている模様。興味ある方は是非。

若いうちに一生懸命働いて会社内に「貯金*1」を作り、年をとってからそれを徐々に取り崩し、取り崩しきれなかった分を退職金として受け取る、というのがhostage理論の概要です*2

中高年になって会社が倒産したり、リストラされてしまったりすると、この「貯金」はデフォルトになってしまうので、まさに人質だったりします。

会社が未来永劫存続するという前提はもはや幻想に過ぎません。それならば「給与=労働生産性」でないと割に合わないような気もします。

*1:つまり、「労働生産性−給与」

*2:さらに詳しい解説は、『経済システムの比較制度分析』を見よ。