個人サイト名のキーワード化について。

http://d.hatena.ne.jp/maspro/20040123#1074846146

わたしはこの件を キーワード「memn0ck」や「えんにゅ〜す」 (http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20030428#1051486616)のように個人サイト名を登録することの是非が問題になっているのだと捉えていました。なぜ、この点が問題になるのかといえば、固有名詞をキーワード化する際には、「第三者による言及可能性」が必須だからなのでした(→キーワード作成ガイドラインの4.「固有名詞妥当性チェック」参照)。

個人サイト名の第三者言及可能性が争点となったキーワードに「角松フリークの部屋」がありました。この場合は「将来の」第三者言及可能性を考慮して、削除したい側が折れたと記憶しております。

ルールの厳格な適用を求めるのならば、第三者言及可能性のなさを理由に削除することは正当化できるでしょう。その点について、削除したい側を責めることはできません。特に、宣伝目的で自分のサイトをキーワード化するような場合には、こうしたルールを厳格に適用すべきでしょう。(他方、よほど極端かつ悪質でない限り問題ないとの見解もあり。http://d.hatena.ne.jp/DocSeri/20040123#p3)この場合の自分のサイト名は自分のペットの名前と同様キーワードになる資格を得ません。これらはいわゆる「しなもん粟田町」ルール(第三者言及可能性のないものはキーワードに出来ない)に抵触すると考えます。*1ここを譲ってしまうと「しなもん」的キーワードが乱立してしまうという懸念があるので、この点は削除したい側に理があると思います*2

しかし、今回の件はそれとは少し状況が違います。

  • 登録者とサイト運営者は身内と考えることには無理があり、「他薦」によるキーワードであると判断される(→登録される時点で「第三者」による言及がなされている)
  • 「未来永劫」第三者言及がない、と断じる資格を持つものは居ない

したがって、削除せずに様子を見れば十分だと、わたしは考えます。

仮にここで削除しなくても、その弊害はきわめて小さいはずです。

懸念される弊害は二つあります。ひとつは、はてなのキーワードキャパシティを圧迫することであり、もうひとつは、ミスヒットによりノイズを発生させることです。

そして、これらの懸念はいずれも起こりえないだろうと判断されます。まず、第一の懸念については、一語を無視できるくらい十分なキャパシティが存在することが運営サイドにより示されている(http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20030212#1045017415)ことから、問題ないと判断できます。また、第二の懸念についても、無視できるとわたしは思います。実際、2003/3/15〜2004/1/17という長期にわたって自動リンク自体が発生して居なかったのですから、意図しない自動リンクの発生しようもありません。

つまり、これは削除に費やすエネルギーの割には、削除した場合に得るところが少ないキーワードといえます。したがって、放置が妥当ではないでしょうか。

参考リンク:http://d.hatena.ne.jp/lira586/20040124#p2

(追記)

http://d.hatena.ne.jp/qsaq/20040124#p4

そしてもっと重要なことは、登録者と削除者の軋轢がコミュニティの雰囲気を悪化させるということだ。これによって得られたはずの加入者を失ってしまっては損益も何も議論以前の問題だ。

同意。

はてなの運営者の目的は利用者にルールを守らせることではなくて、はてなをはやらせることにある」わけで、目的と手段を取り違えるべきではないでしょう。

筋が通っているのは間違いないですし、やり方として正しいのも間違いないわけなので、さっさと評議会に持ち込めばよいでしょうに。

(追記の追記)

http://d.hatena.ne.jp/qsaq/20040124#p4

このキーワード自体はサイト自体18歳以上推奨を明記してるので削除もわからんではないが…。

リンク先が警告ゲートの前である以上、リンク先を理由に削除することは難しいでしょう。仮に、直接リンクしていたとしても、それを警告ゲートの前に張りなおせばよいだけの話で、削除するにたる理由とは思えません。

・・・ここらへんをつきつめるといわゆるアダルトなゲームを作っている会社名キーワードは全滅になると思います。(現状で共存が出来ているのは、内容が節度ある範囲に保たれているとか、リンク先が警告ゲートの前であるとか、画像にも気を配る(著作権・アダルト度)とか、そうした自己規制=努力のおかげでしょうし。)

(追記の追記の追記)

  • 「未来永劫」第三者言及がない、と断じる資格を持つものは居ない

と言ってしまうと、どんなものでもキーワードにできてしまう恐れがあるので、第三者言及可能性に疑問を感じた場合、期間を区切って本当に第三者による言及があるのか見てみる(http://d.hatena.ne.jp/mitty/20040130#p1)のが、現実的な妥協点だと思います(参考:http://d.hatena.ne.jp/herecy8/20040130#p1)

そして、「角松・・・」はやはりNGだと思いますが。

あと、運営サイドは危険なくらい造語に寛容なようです。造語「cdcd」とそれに対する運営サイドの見解(http://d.hatena.ne.jp/hinahina/20040209#p7)はちょっと驚きです。

参考リンク:http://d.hatena.ne.jp/mitty/20040131#p1

*1:追記:古参の方の指摘によるとhttp://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20030428#1051486616は、自薦によるキーワード化の運営サイド側からの追認であると解釈すべきなようです。よって、ここで述べている「抵触する」という可能性は運営サイドにより消去されていることになります。

*2:しかしながら、自サイトのキーワード登録は、http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20030428#1051486616にて運営サイドからの追認を得ているのでした。