つづき。

# YasudaS 『国文法上のルールではないのであるならば、その言語体系から明確にすべきだろうね。クラブという身内と、そうでないクラブ以外での利用者を考えつかないかな?そこで、言語レベルでの捩じ曲げを通そうというのが、現状のルールだよ。』

# YasudaS 『ある上位にある概念について、下で何かをないがしろにしたところで、上位概念が通るってこと。無料だからなんだというのかな?無料だと日本語の使い方がむちゃくちゃでアホなことをしてもオッケー?ま、そう考えている程度の方みたいなので、また、買い被りで返答したのが、実質無駄だったんですなぁ。』

つまり、こういうことでしょうか?

現状:「みなし名詞」という概念は、国文法上存在しないにもかかわらず、それを容認しているという点において、はてなのルールがねじれている。
理想:はてなダイアリー公式ルールというローカルルールではなく国文法上のルールを優先せよ。=「みなし名詞」を排除して、キーワード名詞主義を貫徹せよ。

ならば、理想に近づけることにどういったメリットが存在するかを示していただきたいのですが、どうでしょうか?

無料の件は、わたしの側に落ち度がありました。訂正して謝罪いたします。

(追記)

続きが気になる方は、http://d.hatena.ne.jp/wushi/20031228#p2をご参照ください。

現状でのわたしの理解を述べておきます。

主張の根拠がなくその妥当性を判断することが困難です。また、個人の信念を過度に一般化しすぎているように見えてしまいますね。

根拠が上位のレイヤーにあるとしても、その適用方法が恣意的では、主張に説得力を与えるのは難しいように思われます。

運営サイドは、はてなダイアリークラブの名前については、名詞のみ、というルールを緩めましょう、という裁定を下しました。

それを再び名詞のみに限る(=ユーザの自由を束縛する)ためには、相応の根拠があってしかるべきでしょう。

わたしの理解が足りないせいか、id:YasudaSさん個人のルールではてなダイアリーのルールを上書きしようとしている主張に取れてしまいます。

わたしもまだまだ修行が足りませんね。

(追記の追記)

http://d.hatena.ne.jp/mutronix/comment?date=20031229#c
http://d.hatena.ne.jp/mutronix/20031229#p5