謝罪会見(セクションカテゴリ捕捉用キーワード)。

http://d.hatena.ne.jp/wushi/20031125#p1
http://d.hatena.ne.jp/maspro/20031125#1069749598
http://d.hatena.ne.jp/maspro/20031125#1069702641
http://d.hatena.ne.jp/alisato/20031124#p2

  • 捕捉OK
    • 誤爆OK
    • 誤爆NG(→歴史的に一番の争点)
      • 例:たま、のの、なっち
        • CSS,キーワード編集で回避
        • 「」つきで回避
  • 捕捉NG

捕捉NG派の存在は新鮮な発見でした。

確かに捕捉されると気持ち悪いセクションカテゴリは存在すると思います。

ここで思考実験をしてみましょう。次のセクションカテゴリはNGでしょうか?

[private](→[google: "*[private]" site:d.hatena.ne.jp])

おそらくNGでしょう。次のセクションカテゴリはどうでしょう?

[schedule](→[google: "*[schedule]" site:d.hatena.ne.jp])

おそらくNGでしょう。次のセクションカテゴリはどうでしょう?

[memo](→[google: "*[memo]" site:d.hatena.ne.jp])

NGか否か微妙なラインでしょう。では、[misc]はどうでしょう?

[misc](→[google: "*[misc]" site:d.hatena.ne.jp])

これもまたNGが否か微妙なラインだと思います。


[2ch][tex][php]はメタ言及を捕捉するという意義がありました。

[hatena][はてな][word]には、はてな特有の意義があります。

[flash][news]は特有の意義はともかく、「他人から見られることを想定して書かれている」カテゴリであることに疑いの余地はありません。

翻ってみるに、[misc]はどうでしょうか?

id:masproさんによると、

もしかするとそういう事なのかな、[misc]とかって、雑記でしょ、見て欲しいなどと意図していない使用だと思う、それが、観察対象になるとしたら、ちょっと気構えて使いにくい、今まで気楽に使ってきたのに、それが、フラッグワードになっちゃう、って言うのに対して、抵抗感を感じる、やめて欲しいなあ、という感情が発生する、と言うこともあり得るかも知れないと、改めて思った。

とのこと。

確かに嫌悪感のほうが先行するかもしれません。(関連メモ:http://d.hatena.ne.jp/TRiCKFiSH/20031130#p1)


セクションカテゴリ捕捉用キーワードは、現行ルールの範囲内にあり、かつ、かなり便利だということを多くの人が認めるようになるためには、こうした嫌悪感を払拭する必要があります。

今、考えるべきなのは、[misc]が存在することによる便益(ランダムに日記をつなぐ)ことと、存在することによる不利益(ほかのセクションカテゴリ捕捉用キーワードまで非難される)こと。

全体としてみると公益性の高いキーワードであるにもかかわらず、それがたったひとつのキーワードのために受け入れを拒まれるのだとしたら、わたしのとるべき道はひとつでしょう。

本当に便利なものがわたし個人のわがままで認められなくなるとしたらそれははてなユーザーすべてにとっての損失です。私的な興味と公的な利益だったら、優先されるべきは当然後者でしょう。

したがって、[misc]を削除にまわすことにします。

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

あ、ほかのセクションカテゴリ捕捉用キーワードはかなり使えます。先入観を抱かずにつかってみていただけると幸いです。

(追記)

id:inkjetさん、支援thanks。

標準的はてなユーザーのキーワードに関する感覚は、

にきれいにまとめられています。ご参考までに。ここらへんが健全なバランス感覚というものでしょう。

http://d.hatena.ne.jp/inkjet/20031125#1069773762

2chはてなスレの住人は一体何を嫌がってる?

みんな読んで欲しいからプライベートモードでなく、パブリックに公開してるんじゃないの?
そこんとこがどうも納得いかない。

(略)

「捕捉されるのが気持ち悪い」って、じゃぁ一体何のためにあなたはWEB日記を公開してるのっていう
アイデンティティークライシスに陥るとは思いませんか?

確かに、パブリックで公開している以上、そのダイアリーは好むと好まざるとにかかわらず理屈上では世界中のどこからでも閲覧可能なわけで、その「理屈上では世界中のどこからでも閲覧可能なもの」の一部を捕捉することが何の問題か、という論理で[misc]の使用をごり押しすることは可能でした。

でも、システム上で可能で、ルール上で可能で、だからといって、即やってよいということにはならないのではないか、と思うのです。システム以前、ルール以前に道義というものがあるのではないでしょうか。(「せっかく」はシステム上可能ですが、ルールで排除されています。)

例えば、きわどい格好をしている女の子がいたとしましょう。彼女が街を歩けば、当然、彼女の姿は街の人の目に触れるでしょう。彼女は街のみなが自分に注目してくれることに優越感すらおぼえるかもしれません。で、ここに街行く女の子をヲチするのが趣味という怪しい男の人がいたとしましょう。その人は女の子のきわどいところをみるのが大好きで、きわどい格好をしている人のさらにきわどいところだけを見たい、と考えています。さて、女の子は自分で望んできわどい格好をしているわけですが、全体を見られるならまだしも、その中でもきわどい部分だけを集中して見られることには抵抗を感じるのではないでしょうか?

[misc]がやろうとしていたのは、そういうことかもしれない、ということです。まあ、[misc]カテゴリに重要なことを書く人なんていないでしょう*1から、さほど問題は生じなかったとは思いますが。

抵抗感を感じる人がいるのならば、たとえ便利でもルールの範囲内でもごり押しすべきではないでしょう。

ルール以前の道義の問題です。



[misc]はともかく、セクションカテゴリ捕捉用キーワードについて論理的な反論をしている日記は無いので、本当に守るべきものは守られた気がします。それでよいのではないでしょうか?


そうそう、リンクは自由であるべきだ、という主張には(条件付で)賛同します。ただ、自由であるべきなのは、公的機関や公人のサイトくらいではないでしょうか。日記にまでその論理を適用されたくない人もいるでしょうし、そうした人たちの安寧な生活にあえて土足で踏み込むこともなかろうかと。

(追記の追記)

http://d.hatena.ne.jp/wata300/20031125#p5

なるほど。

でも、それも上に述べた理由でやらないことにしますよ。

リスクとリターンを考えるとぜんぜん割に合わない行為ですし。。。

*1:その人にとって真に重要であるならば、[misc]に入れずに独立したカテゴリを作るでしょう?

説得しにくい人の攻略法

http://d.hatena.ne.jp/flores/20031120#p6

説得のしにくい人の攻略法

  • 知識量の多い人:依頼形や質問形で自ら悟らせるように仕向ける
  • 知能指数の高い人:マイナス情報も提供する。公正さを印象づける。
  • せっかちな人:おだやかに意見する
  • 権威主義者:肩書き・権威をぶつける
  • 自尊心の高い人:わかりにくく複雑な解説をすると、相手は「わからない」と言えないので説得できる。もしくは、脅す。
  • 理解の乏しい人:理解度確認をしながら話をすすめる
  • 偏見の強い人:共通する地点から話を始める
  • 物事をイメージする力の弱い人:オノマトペを使う
  • 不安症:不安の解消をアピールする
  • 自信過剰/過少:自信をニュートラルにする。否定もしくは励まし。

上ほど説得が難しい。「納得も得心もさせて」人を動かすのは難しい。