誤爆可能性の話。

http://d.hatena.ne.jp/n_kakka/20040625#1088095808

id:n_kakkaさんもご指摘のように、誤爆についての議論を進める前に、「誤爆」について整理してみるのが先のような気がします。

誤爆」の定義が人により異なると、話がややこしくなるからです。

誤爆に関することに詳しそうなid:kawabeさん、id:n_kakkaさん、id:naka64さんはどのような定義・分類をしているのかかなり興味深いのですが、今後議論していく過程において「問題ある誤爆」(例:『複数の単語にまたがってリンクすることで文脈を破壊する誤爆』)と「そうでない誤爆」を切り分けるために、ぜひ一度まとめてみてはいただけないでしょうか?→id:kawabeさん、id:n_kakkaさん、id:naka64さん

最終的にはキーワード「誤爆」に記載できるようなものを作りたいのですね。

イメージとしては次のようなものです。

  • 日記→キーワードへの自動リンクに際して生じるもの
    • 単語単位でのヒット
      • リンクされたキーワードが同一文字列の別ものをさす場合(例:Bic)
    • 単語未満でのヒット
  • キーワード→日記への自動リンクに際して生じるもの
    • 「含む日記」をたどったときに、当該キーワードがその意味で使われていない(例:p2

(追記)

お返事をいただいてます。

いずれもこの問題に取り組む際には必読の記事といえましょう。

(追記の追記)

誤爆」と「文脈破壊」を用語で区別するのは有用な気がします。すなわち、

こうした使い分けを意図的にすることによって、「誤爆」回避という名目の中でも、不正に使われているものが明白になってくるでしょう。

参考リンク:http://d.hatena.ne.jp/mutronix/20040629#gobaku