はてな自治会

# jouno 『念のためこちらに付記。以下の文は一個人による試案であり、何の実行力も持ちません。また、この意志決定は、現時点に於いて、はてなの意志決定となんら関係ありません。』 (2004/07/21 02:36)

# gliff 『必要性が認められないので該当部分を削除します。』 (2004/07/21 02:50)

# gliff 『なんであなたが出てくるの?関係部外者でしょうが』 (2004/07/21 02:52)

# herecy8 『上記の「あなた」はjouno氏を指しているものとしてコメントしますが、いやしくも「はてな自治会」を提案している方がはてなダイアリー市民を関係部外者と決め付けるのはいかがなものかと思います。』 (2004/07/21 03:22)

# herecy8 『それとも「はてな自治会」の活動は、このキーワードの維持だけですか?』 (2004/07/21 03:22)

# sakichin 『そういうことです、なんの動きもない以上「試案」と書いておかなければまずいでしょう。キーワードは公共のものですから誰かが見て勘違いするようでは困ります。』 (2004/07/21 03:50)

議論を推奨する立場にあるべき「はてな自治会」の提唱者自身が、一方的な立場から言論を封殺しようとしているのが見て取れます。

この時点で「はてな自治会」の理念は死んだも同然です。自分に都合の悪い意見を封殺しようとする人間が議長を務める場において、建設的な話し合いができるはずもありません。(実際、「はてな自治会」キーワード内で意見として取り上げられている日記はすべてはてな自治会に賛意を示すものであり、反対意見を表明したもの(例:http://d.hatena.ne.jp/yukatti/20040616#p3)については意図的に書かれていないことからもこれは明らかでしょう。まともに議論を勧めていく気があれば、両論併記という形をとるはずです。)

このキーワードはそのことを示すために、削除するよりも残していくべきなのかもしれません。

(追記)

id:gliffさんより「批判的な意見も載せているからよく見てほしい」との旨のご意見をいただいています。

よく見ると、意見を集約しているセクションは「はてな自治会に関する議論 6/16 20:30現在」となっており、恣意的に意見を取捨しているわけではなくたまたま「締め切り時刻」のつごうで好意的な意見が多くなり、積極的な反対意見が入っていないように見えるだけ、という話のようです。

これは「よく確認しなかった」わたしの落ち度ですので、訂正してお詫びいたします。

id:gliffさんはこのキーワードのメンテナンスをされているようですが、「試案」云々といった表面的なところにとらわれることなく、本質的な議論の部分におけるメンテナンス(=現時点までに表明された意見の集約)もしていただけるとありがたいと思いました。「議論の集約」も「はてな自治会」の趣旨と理解しておりますので、これ(=「はてな自治会」に関する意見の集約)は当然の活動であると思います。

本質的な部分での活動を行わず、キーワードの維持のみが主眼となりつつある印象を回りに与えつつある現在、はてな自治会」の価値は歴史的資料以上のものではなくなりつつあるように感じます。id:gliffさんは「名前よりも活動」(=「自治会」という名前に捕らわれないで、実際の活動の方を評価してほしい)というお考えだと思いますので、「『それとも「はてな自治会」の活動は、このキーワードの維持だけですか?』」などと言われることのないよう、実質的な面での活動充実を望みます。 >id:gliffさん

(追記の追記)

# gliff 『なんであなたが出てくるの?関係部外者でしょうが』 (2004/07/21 02:52)

という発言は、ボランタリーベースで行う(=多数の「部外者」があるテーマのために力を結集する)と言われている「はてな自治会」の趣旨にそぐわないように感じられます。一つのテーマに集う多数の「部外者」という設定において、部外者の存在を否定することは、その設定の存在意義を根底から覆すものだからです*1

もちろん、部外者お断り、にするつもりはない、と「はてな自治会」本文には書かれていますから、何らかの誤解が生じていると推測するしかありません。

もしも誤解でないとするのであれば、「部外者お断り」といえる人たち=キーワードに関係する特定権力者の存在をほのめかしていることになります。さらに恐ろしいことには、「はてな自治会」の提唱者であるgliffさんが、部外者お断りとはっきり言ってしまっていることです。この事実は、ttp://d.hatena.ne.jp/jouno/20040616#1087383454で予測されたとおり「はてな自治会」は当初の趣旨とは違った存在へと変質しうるという危惧を回りに植えつけるには十分だと思いました。

(引用した一連のやり取りにおいてわたしが感じた違和感をできる限り言語化するように勤めたのですが、これは合理的な批判になっているでしょうか?

X氏が提唱しているAという概念はPを前提としている。しかしながら、Mという発言によると、X氏はPという概念を尊重していないようだ。これは不合理である。なぜならば、Pを認めなければAは存在し得ないからだ。

よって、X氏はMという発言を撤回するか、Aというコンセプト自体を否定すべきではなかろうか?

という主張なのですが。)

(追記の追記)

該当箇所が、

# jouno 『念のためこちらに付記。以下の文は一個人による試案であり、何の実行力も持ちません。また、この意志決定は、現時点に於いて、はてなの意志決定となんら関係ありません。』 (2004/07/21 02:36)

# gliff 『必要性が認められないので該当部分を削除します。』 (2004/07/21 02:50)

# herecy8 『上記の「あなた」はjouno氏を指しているものとしてコメントしますが、いやしくも「はてな自治会」を提案している方がはてなダイアリー市民を関係部外者と決め付けるのはいかがなものかと思います。』 (2004/07/21 03:22)

という風に訂正されています(コメントの削除)。

となると、直接の証拠がなくなったため、上にある発言についてわたしが捏造したのだと言うとんでもない主張も可能になりますが、herecy8さんのコメントが「部外者発言」が存在したことを裏付けているので、これが確たる証拠となりうるでしょう。

いずれにせよ「部外者発言」を消せるのはコメントを登録した本人のみですから、それが消えているということは、わたしの批判(発言を撤回せよ)が合理的であったとgliffさんが認めてくださったのだと解釈してもよいのでしょう。「合理的な批判は歓迎」とのことですし。

*1:教えてはてなダイアリー」=教えて「えらい人」!という企画がありますが、この「えらい人」はボランティアでまかなわれています。こうしたボランティアで協力してくれている人の存在を否定しては、この活動は成り立ちえません。・・・この発言はそういう無意味なものであります。